2010年12月02日
Newモデル Liquivision Xeo 新登場!
さて、来年の2月、とても魅力的なダイビングコンピューターが発売されます!

既に全世界のテクニカルダイバーの間ではその名が知れ渡った Liquivision のNew モデルがいよいよ新登場いたします。
と言っても、現行モデルのX1を超えるモデルと言うコンセプトではなく、逆に多機能なX1の、あまり頻繁や一般には使われない機能などを極力省いて、よりシンプルにより使いやすくしたリデュースモデルと言ったほうが的確かもしれない。
高度過ぎる専門的な機能を省いていくことで、一般ダイバーでもより使いやすくより解りやすくなった分、より一般のダイバーにも親しんで貰いたいと言うメーカーの思惑が伺える・・・。
コンパクトサイズの外観の割には、大型ディスプレイと大型フォントの使用で、欲しい情報がモニターから確実に素早く読み取れます。
また、X1同様、OLEDディスプレイはもちろんだが、更にフルカラーOLEDを取り入れている。
このフルカラーOLEDも、ユーザーの好みで全ての箇所の色を任意で変える事も出来るのだ。
例えば、水深の表示は「グリーン」、ダイブタイム表示は「ブルー」、減圧情報は「イエロー」で、などなど・・・。
また、Liquivisionの特許である「タッピングシステム」も引き継がれており、これは本体ボディの四隅を指で叩くことで機能を呼び出したり入力したりするシステムである。
従ってボタン類が一切ない為、水没のリスク回避に役立ち、機能の呼び出しが簡単で分かりやすいと言うメリットがあります。
そして最大10種類までのガス入力とTrimixダイビングまでフルカバーしてます。
多機能フルスペック搭載のX1とは異なり、ダイバー人口としては絶対数の少ないリブリーザーダイビングのプログラムや機能なども標準搭載から外し、逆に必要なダイバーへはオプションとすることで生産コストの軽減にも役立っています。
更に、一般的なダイブコンピューターと同じく、ソフトウェアは既に組み込まれてインストール済みのものとして出荷されてくるタイプとなります。
アルゴリズムは、減圧モデルとしては定評のある Buhlmann-GF (ZHL16C) モデルを採用しています。
まだまだ特記したい特徴は沢山あるのですが、HP上に詳細をUpしましたので、続きはそちらをご確認ください!
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive/newpage1.html
さて、実際の発売は2011年2月からとなりますが、このメリット盛り沢山のNew Dive Computer
" Liquivision Xeo " 、新発売特別キャンペーンとして、2011年1月末までにご購入の方に限り、特別価格 99,800円(税込み) でご提供いたします。※(2011年2月からは通常価格にUP致します)
そして更に先着3名様には " Liquivision Xeo "のオリジナルTシャツもプレゼントいたします。
是非このチャンスをお見逃しなく!
O2DIVEOKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive

既に全世界のテクニカルダイバーの間ではその名が知れ渡った Liquivision のNew モデルがいよいよ新登場いたします。
と言っても、現行モデルのX1を超えるモデルと言うコンセプトではなく、逆に多機能なX1の、あまり頻繁や一般には使われない機能などを極力省いて、よりシンプルにより使いやすくしたリデュースモデルと言ったほうが的確かもしれない。
高度過ぎる専門的な機能を省いていくことで、一般ダイバーでもより使いやすくより解りやすくなった分、より一般のダイバーにも親しんで貰いたいと言うメーカーの思惑が伺える・・・。
コンパクトサイズの外観の割には、大型ディスプレイと大型フォントの使用で、欲しい情報がモニターから確実に素早く読み取れます。
また、X1同様、OLEDディスプレイはもちろんだが、更にフルカラーOLEDを取り入れている。
このフルカラーOLEDも、ユーザーの好みで全ての箇所の色を任意で変える事も出来るのだ。
例えば、水深の表示は「グリーン」、ダイブタイム表示は「ブルー」、減圧情報は「イエロー」で、などなど・・・。
また、Liquivisionの特許である「タッピングシステム」も引き継がれており、これは本体ボディの四隅を指で叩くことで機能を呼び出したり入力したりするシステムである。
従ってボタン類が一切ない為、水没のリスク回避に役立ち、機能の呼び出しが簡単で分かりやすいと言うメリットがあります。
そして最大10種類までのガス入力とTrimixダイビングまでフルカバーしてます。
多機能フルスペック搭載のX1とは異なり、ダイバー人口としては絶対数の少ないリブリーザーダイビングのプログラムや機能なども標準搭載から外し、逆に必要なダイバーへはオプションとすることで生産コストの軽減にも役立っています。
更に、一般的なダイブコンピューターと同じく、ソフトウェアは既に組み込まれてインストール済みのものとして出荷されてくるタイプとなります。
アルゴリズムは、減圧モデルとしては定評のある Buhlmann-GF (ZHL16C) モデルを採用しています。
まだまだ特記したい特徴は沢山あるのですが、HP上に詳細をUpしましたので、続きはそちらをご確認ください!
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive/newpage1.html
さて、実際の発売は2011年2月からとなりますが、このメリット盛り沢山のNew Dive Computer
" Liquivision Xeo " 、新発売特別キャンペーンとして、2011年1月末までにご購入の方に限り、特別価格 99,800円(税込み) でご提供いたします。※(2011年2月からは通常価格にUP致します)
そして更に先着3名様には " Liquivision Xeo "のオリジナルTシャツもプレゼントいたします。
是非このチャンスをお見逃しなく!
O2DIVEOKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive
Posted by TAKEちゃん at 01:35│Comments(0)
│器材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。