
2016年06月29日
目指せディープレックダイブ!
Sさんには1週間連続で色々なSP挑戦や講習を受けて頂きました・・・。
沈船には興味があっても、魚には全く興味がない事は始めっから聞いていましたので、それなりの方向性のあるプランで、様々な講習をご提案してみました・・・!
まだOWとAOWを習得したばかりとはいえ、実際潜ってみたら全然上手なのでどんどん先に進めることが出来ましたー・・・!
ダイビングを上達させたい目的は、フィリピンでのディープレックダイブ!
つまり酸素減圧まで出来るテックダイブの講習を確実に視野に入れてのステップなので、ある意味やり易いといえばやり易いですし、こらからの持って行き方や指導する方向性、提供する講習や経験値などが、はっきり分かりやすくて面白いです・・・。
揃える器材もはっきりメリットデメリットを明確に出来るので、お勧めもしやすくなりますし・・・。
ダイブコンピューター一つにとっても、行うスタイルによって水中でどんなボタン操作が必要になるのか?どんな操作をする事が優先になるのか?など、カタログのスペックからだけではとても読み取れない経験からの実践的な教え方伝え方も出来ますからね・・・。
今度はフィリピンの前にひとまずエモンズにでも連れて行こうかと思います。
そしてこれからSさんの器材とスタイルが徐々に徐々にどんどん変わっていきますので、その変化をちょっとブログで追っていってみたいと思います・・・。
乞うご期待!
アサヒセンスイ
http://asahi-scuba.jp
沈船には興味があっても、魚には全く興味がない事は始めっから聞いていましたので、それなりの方向性のあるプランで、様々な講習をご提案してみました・・・!
まだOWとAOWを習得したばかりとはいえ、実際潜ってみたら全然上手なのでどんどん先に進めることが出来ましたー・・・!
ダイビングを上達させたい目的は、フィリピンでのディープレックダイブ!
つまり酸素減圧まで出来るテックダイブの講習を確実に視野に入れてのステップなので、ある意味やり易いといえばやり易いですし、こらからの持って行き方や指導する方向性、提供する講習や経験値などが、はっきり分かりやすくて面白いです・・・。
揃える器材もはっきりメリットデメリットを明確に出来るので、お勧めもしやすくなりますし・・・。
ダイブコンピューター一つにとっても、行うスタイルによって水中でどんなボタン操作が必要になるのか?どんな操作をする事が優先になるのか?など、カタログのスペックからだけではとても読み取れない経験からの実践的な教え方伝え方も出来ますからね・・・。
今度はフィリピンの前にひとまずエモンズにでも連れて行こうかと思います。
そしてこれからSさんの器材とスタイルが徐々に徐々にどんどん変わっていきますので、その変化をちょっとブログで追っていってみたいと思います・・・。
乞うご期待!
アサヒセンスイ
http://asahi-scuba.jp
Posted by TAKEちゃん at 15:38│Comments(0)
│ダイビング講習│テクニカルダイビング│エモンズ│レックダイブ│器材│ナイトロックス│エンリッチ│Tec-45│フルフェイスマスクダイビング│Tec-40
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。