
2015年11月27日
フルフェイスマスクでダイビング中に不発弾発見・・・!

今までのハード的なイメージを払拭するためにも、逆にフルフェイスマスクの様々な利点を活かして紹介することで、レジャーダイビング用にも積極的に是非取り入れたいと思い、今年から当店で新規導入したフルフェイスマスク!
今までの2ndとは違いマスク内の口元に空間があるのでマウスピースを咥えていなくていい為、互いの距離が近ければダイビング中普通に会話が出来ます・・・!
動画の中では、マスクから約60cm離れてカメラのハウジングがありましたが、マスク内でそのまましゃべった声がハウジング内のカメラにそのまま録音されていましたから、お互いのちょっとしたコミュニケーションを取る程度でしたら十分かもしれませんね・・・!
もしお互いの距離が結構離れているのなら無線をマスク内に装着すれば数百メートル先までしっかり会話が出来ちゃいます・・・。
当店ではレンタル用にそんな無線機も複数台用意いたしました!
そして鼻呼吸もできるので呼吸が快適といえば快適なのですが、やはりそこは使い方と多少の慣れというものはどうしても必要ですね・・・。
ところで、恐らくなんですがフルフェイスマスク内の空間が、閉所恐怖症の人にはもしかして向かないかも・・・。
そんな事も含めて、やはりちゃんとした使用方法に従わないと脅かすようで悪いのですが、この手のタイプは窒息する可能性もないわけではありません・・・。
そこで使い方と対処方法など、順を追っての専用取り扱い講習も用意しましたので興味がある方はファンダイブのつもりで是非参加してみてください!
ところで、今回そんなフルフェイスマスクのテストダイビング中に、海底で砲弾、不発弾を発見・・・!
しかも2発・・・。
僕的にはこの海域で武器兵器的なものを海底で見かけるのはもう珍しくもなんともなくなってしまっているのですが、70年前まえからそこにそれがサンゴの間に埋もれながら存在していたのかと思うとなんと感慨深いものを感じてしまいます・・・。
スレートに文字で書いて端的に伝えるよりも、今度は自分の声でライブ感のある実況を試みてみたいと思います・・・!
アサヒセンスイ
http://asahi-scuba.jp
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。