2015年03月23日
中国水中古城
最近の天気予報は本当にすごくて、ある意味気象に関する予測情報なんかは本当にクオリティーが高いし、おまけにそれを手元のスマホでその場ですぐに情報がリアルタイムで分かるなんて、本当に日本って凄い国なんだなーって改めて感じる・・・。
世界中でも、これが普通だなんて思ったら大間違いです!
恐らく世界でも日本だけでしょう、これだけ一般人の誰でもが超ハイレベルな情報をすぐに手元で共有できるフィールドを持ってる国なんて・・・。
改めてそんなことに気が付いたのは、最近鼻の調子が悪くて、風邪引いてるわけでもないのに鼻水はズルズル出るわ、頭痛もするし・・・。
花粉症の季節とはいっても、ここ沖縄にはスギ花粉はないし、今まで花粉症にかかったこともない・・・。
その代わり、ブタクサに反応する人もいるというが、そのブタクサって正直何なのか分からないが、兎に角ここ最近、鼻の調子と頭痛のひどい日とそうでもない日とが、極端に交互する・・・。
そんな時、いつもの様にスマホで天気予報を確認していたら、ページの下の方に 黄砂情報とか、PM2.5情報とかがいつの間にか出来ていて、飛来して来る予測日と時間ごとの量なんかが、ピンポイントの地域で分かるというもの・・・。
すげーなー・・・、って感心していたのだが、よくよく見てみると私の鼻が調子悪くなって頭痛がひどくなる日と、このPM2.5の飛来日がどうも重なるようなのだ・・・。
もしかしてこの調子の悪さは、PM2.5か!
そうだとしたら、本当にいい迷惑だ!毎回毎回、中国からはろくなもんが来やしない!
昨年、バラエティー番組の撮影で上海に行ったときに、思い出すのもぞっとするような、あのPM2.5の煙幕地獄の中に突入する羽目になって、直後から調子が悪くなって、帰国後マイコプラズマ肺炎だと診断され、直るのに2ヶ月もかかった・・・、アレルギーの様にあれ以来反応するようになったんじゃないだろうか・・・?
そんな事を考えていたら、以前は何回もツアーを開催してゲストを潜りに食べに連れて行っていた、中国の水中古城ツアーのを思いだして動画をアップしてみました・・・。
確かこの頃は、まだPM2.5がどうのこうのって騒いでいなかったような・・・・。
でもこれからは、必ずマスクを持参したほうが良いだろうね・・・!
あっ、そっちのマスクも当然そうだけど、今はあっちのマスクの事だからね・・・!
またリクエストあれば、ツアー開催したいと思います!
アサヒセンスイ
http://asahi-scuba.jp
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。