てぃーだブログ › ★★★ アサヒセンスイの潜りと器材の日々 ★★★ › ダイビング全般 › 器材 › ハーネスダイビングで技術の鍛錬!

2014年04月27日

ハーネスダイビングで技術の鍛錬!

最近思うところあって、ちょこちょこっとタイミングを見ては、ブラダーなしのハーネスだけでダイビングしてます・・・。

ハーネスダイビングで技術の鍛錬!


どんな状況下でもワンタッチですぐに浮力が得られることが前提のBC、ブラダーですが、浮力を事前のイメージと自分の体全体でコントロールするのって以外や以外、新鮮で実にいいトレーニングになります・・・。

今まで、浮力を作るのにこれほどまで細かく意識して潜った事があっただろうかと改まって思う・・・。

しかし、水中での動きは抜群です・・・!

今までどれだけ動きに制限をかけられ、浮いていたんじゃなくて浮かされていたのかと思います・・・。

本当に今までBCやブラダーがこれほど水の抵抗を受けて動きを邪魔していたんだと痛切に感じました・・・。

今でも海保や一部の漁業者など、職業上ハーネスにこだわって潜っている人たちはいるにはいるけど、一般的に昔は、皆んなこんな風にして潜っていたのかと思うと今更ながらやっぱりダイビングって本当は技術がいるんだなと改めて感じます・・・。

ダイビングにマンネリ化した人や、それこそ差別化したいと思っている人は是非やってみるといいですよ!

是非本物の潜水技術というものを身に付けてみてください!

ただし、事前の適正なウエイト量には今まで以上にもっとシビアになって決める必要がありますから気をつけてください!

そして、出来れば万一のことは考えて、リフトバッグやソーセージなどはどこかに取り付けて携帯するといいでしょう!

水面で膨らませて抱きついていれば、十分浮いていられる浮力は得られますから・・・。

当店ではセルフダイビングも奨励してますので、よかったらハーネスと合わせてまた違った遊び方をしてみてはいかがでしょうか!?



O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive



同じカテゴリー(ダイビング全般)の記事
春よ来い!
春よ来い!(2025-03-03 18:00)


Posted by TAKEちゃん at 18:15│Comments(0)ダイビング全般器材
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。