2013年08月15日
終戦記念日の九八特攻機・・・
今日は・・・というか、今日もエモンズでレックダイブ三昧の毎日です・・・。
そして本日は、8月15日・・・終戦記念日です・・・。

いつものSさんと、神社で頂いたお清めの水と祝詞を交わした砂を、九八特攻機周辺の海底にお供えと撒きに行って来ました・・・。
今までは8月15日に戦没船であるエモンズ・・・、または九八特攻機に潜ることをあえて避けてきましたが、これからは逆に慰霊もかねて積極的に潜ることにしたんです・・・!
便宜上、エモンズレックと表現していますが、実はSさんと潜るときはエモンズには全然潜っていないのです・・・。
直接そこにめがけて行くためのブイが無いから、ただ現在エモンズに取り付けているラインとブイに船を係留して、そこを利用してエントリーしているだけなんです・・・。
お目当ては、九八特攻機・・・。
特にSさんは、それにしかにしか興味が無いと言っても過言ではなく、沖縄に来るときは必ず九八特攻機にしか潜りません・・・。
これを正式に解明するためだけに潜っているわけなんです・・・。
そして今日、我々にとっては新たなビッグな発見がありました・・・。

九八特攻機のコックピットと機体の一部と思われる破片部分が出てきたのです・・・!
その機体の破片と思われる一部を手で軽く磨いたら、鏡のようなピカピカの表面が現れました・・・!
一瞬ジュラルミンかと思ったのですが、どうやらステンレスのようです。
張り合わせのためにリベットで留めてあったであろう穴が、横一列に規則正しく開いているのも確認・・・。

当時、機体の全てを金属で作ったという立川飛行機製造の九八式直接共同偵察機の機体表面・・・。
手にしたこのステンレスの薄い鉄板が、九八特攻機の機体のどの部分なのか・・・?
それは、これからの最重要調査課題となりますが、間違いなく特攻機の破片であることは疑いようの無い事実・・・。
一般の人から見れば、こんなのただの海底のゴミなんだろうけど、そんなゴミのような鉄くずの破片の新たな発見に二人とも心臓がバクバクもんでした・・・。
絶対解明してやる!
この特攻機がエモンズとの戦闘後、どのような姿でどのようにここに沈んでいたのかを復元したくて・・・!
そして解明のために、明日もエモンズ、明後日もエモンズ・・・、毎日エモンズからエントリーです・・・!
体持つかなー・・・?
まだまだ我々のディープレックダイブは、当面終わることは無さそうですね・・・。
でも超楽しい~!
O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive
そして本日は、8月15日・・・終戦記念日です・・・。
いつものSさんと、神社で頂いたお清めの水と祝詞を交わした砂を、九八特攻機周辺の海底にお供えと撒きに行って来ました・・・。
今までは8月15日に戦没船であるエモンズ・・・、または九八特攻機に潜ることをあえて避けてきましたが、これからは逆に慰霊もかねて積極的に潜ることにしたんです・・・!
便宜上、エモンズレックと表現していますが、実はSさんと潜るときはエモンズには全然潜っていないのです・・・。
直接そこにめがけて行くためのブイが無いから、ただ現在エモンズに取り付けているラインとブイに船を係留して、そこを利用してエントリーしているだけなんです・・・。
お目当ては、九八特攻機・・・。
特にSさんは、それにしかにしか興味が無いと言っても過言ではなく、沖縄に来るときは必ず九八特攻機にしか潜りません・・・。
これを正式に解明するためだけに潜っているわけなんです・・・。
そして今日、我々にとっては新たなビッグな発見がありました・・・。
九八特攻機のコックピットと機体の一部と思われる破片部分が出てきたのです・・・!
その機体の破片と思われる一部を手で軽く磨いたら、鏡のようなピカピカの表面が現れました・・・!
一瞬ジュラルミンかと思ったのですが、どうやらステンレスのようです。
張り合わせのためにリベットで留めてあったであろう穴が、横一列に規則正しく開いているのも確認・・・。
当時、機体の全てを金属で作ったという立川飛行機製造の九八式直接共同偵察機の機体表面・・・。
手にしたこのステンレスの薄い鉄板が、九八特攻機の機体のどの部分なのか・・・?
それは、これからの最重要調査課題となりますが、間違いなく特攻機の破片であることは疑いようの無い事実・・・。
一般の人から見れば、こんなのただの海底のゴミなんだろうけど、そんなゴミのような鉄くずの破片の新たな発見に二人とも心臓がバクバクもんでした・・・。
絶対解明してやる!
この特攻機がエモンズとの戦闘後、どのような姿でどのようにここに沈んでいたのかを復元したくて・・・!
そして解明のために、明日もエモンズ、明後日もエモンズ・・・、毎日エモンズからエントリーです・・・!
体持つかなー・・・?
まだまだ我々のディープレックダイブは、当面終わることは無さそうですね・・・。
でも超楽しい~!
O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive
この記事へのコメント
お疲れ様でした♬この機体・・・続報が楽しみです。w( ̄^ ̄)ゞ
Posted by たっきー at 2013年08月26日 01:08
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。