てぃーだブログ › ★★★ アサヒセンスイの潜りと器材の日々 ★★★ › ダイビング講習 › プールでリラックス!でもやっぱりCさん・・・!

2011年07月21日

プールでリラックス!でもやっぱりCさん・・・!

昔し、お世話になったインストラクターが、"ダイビングに飽きてきたら一度プールで潜ったらいいよ!" と言っていた・・・。

そうすれば、いかに海でのダイビングが楽しいか再認識できるはず、との事でした・・・。

でも、そんな逆の発想のアドバイスをよそに、今までで20年近く経つが、幸運なことに一度もダイビングに飽きたことがない!

むしろ僕はプールはプールでなぜか楽しい・・・!

プールでリラックス!でもやっぱりCさん・・・!

魚がいるとかいないとか・・・、透明度がいいとか悪いとか・・・、景観に変化があるとかないとか・・・、刺激があるとかないとか・・・、実はそんなことはダイビングをする僕にとってはあくまでもプラスαの付加価値に過ぎないんだと、今更ながら気が付いた次第です・・・。

だって、プールほど快適な水中環境はないでしょ!

そこそこ暖かいし、流れもないし、透明度もいいし、穏やかな感じだし、エントリーエキジットが楽だし、潮でべたべたしないし・・・。

スクーバを背負って水に潜る上では、これほど快適な環境はないと感じてしまうのは僕だけなのだろうか?・・・。

生理学的にいいのかどうかは分らないけど、ちょっと考え事したい時は、4m程度のダイビングプールに潜って、水底にちょこんと座り込んだり横たわったりして、2時間ただただひたすらレギュレター呼吸をするのみ・・・。

そうすると僕の場合、邪念も消えて、何だか眠くなってくる・・・。

本気で寝たら、そこはやっぱり危ないかもしれないので寝ませんが、恐らく呼吸と排気音のリズムが限りなく安定して一定になってくると、胎児が母体で聞く母親の心臓の音に同調するように一つの安心感の様なものが蘇ってくるのかもしれない・・・。

詳しいことは分らないけど、兎に角超リラックス出来ることには違いない・・・!

しかし、業務となってくればそんなことは当然言っていられず、今日はCさんのプール講習2日目!

Cさん、プールだろうと何だろうと、やはりレギュレターで呼吸して水中にいられることが楽しくて楽しくてしょうがないとの事・・・。

本人に前向きな楽しさと好奇心が前面に出ているので、まぁースキルの上達も早いこと早いこと・・・。

プールでリラックス!でもやっぱりCさん・・・!

レギュレターを口から外せば、兎に角四六時中ずーっと質問攻め!

かつてこんな積極的でやる気満々の生徒さんを見たことがない!

だって自前で、ジェットフィン持参してくるほどですからねー・・・。

でもある意味これがダイビングを始めたいという方の本来の姿なんだろと思います。

そうなれば、こちらも俄然と教える気満々になっちゃって、ついつい教科書には載っていない余計な実践的なテクニックまで伝えたくなってしまいます・・・。

そんなCさん、62才!

プールでリラックス!でもやっぱりCさん・・・!

さて次回からはいよいよ海へ!

実習は何処でやるんだ何処でやるんだと、今からやはりやる気満々でせっつかれてます・・・。

今日別れ際にこんな事を聞かれました・・・。

"講習中に魚獲っては駄目なの?"って・・・。

そんなCさん、海人候補生・・・。



O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
hrrp://www7.ocn.ne.jp/~o2dive




同じカテゴリー(ダイビング講習)の記事
春よ来い!
春よ来い!(2025-03-03 18:00)


Posted by TAKEちゃん at 16:59│Comments(0)ダイビング講習
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。