
2011年03月12日
大地震・・・
とんでもない大惨事となっている・・・。
TVの画面からは、映画のCGなのかと思うほど非現実的なニュース映像が流れている・・・。
今正に日本で起こっている現実が映し出されているのに、本当なのか?と疑いたくなるような状況がTVに映し出されている・・・。
弟夫婦が嫁さん実家のある仙台市内にいるのでびっくりして連絡するものの、電波規制されているのか全く繋がらず連絡が取れない・・・。
メールは送信はできるものの、全く返事が無いのでサーバーがパニックになっているのか、停止しているのか、それとも・・・・、兎に角安否が心配であった。
夜遅くになって、ようやく弟からメールの返信が着た。
家族全員車に逃げ込んで無事との事。
一安心である・・・。
自宅が山側だったので、津波の影響を受けることは無かったようだが、しかし家の中はメチャクチャで、建物自体もひびが入ってしまっているようだ。
倒壊を心配してしばらく居住はできそうも無いとの事・・・。
ただ不幸中の幸い、嫁さん方の実家は大丈夫だったようなので、当分はそちらでお世話になるしかないとの事だった・・・。
その他、仙台には公私共にお世話になってる方々まだまだ大勢いらっしゃいます。
つい先日も、「GWに久し振りに潜りに行くよ!」と予約を頂いていたばかりであった・・・。
それ以外の方々も含めどうなっているのか本当に心配です。
かといって、パニックになっているであろう今、連絡したところで単に迷惑なだけと無駄にバッテリーを消耗させてしまうだけだろう・・・。
しばらく経ってからじゃないとその他の方々には申し訳なくて連絡取れないような気がしています・・・。
阪神淡路大震災の時も、音信不通からやっと取れた連絡で神戸の知人が、連絡よりも兎に角「水か欲しい!水を送ってくれ!」と言っていた事を思い出す。
今、きっと被災されているとしたら、今を生き抜くことだけで精一杯なはずだ・・・。
こんな時遠く離れていて、また何もしてあげられないもどかしさを感じて止まない・・・。
沖縄でも津波警報がまだ解除されていませんが、昨日夕方到着した第一波は、せいぜい70cm。
普段の波の方がよっぽど高い・・・。
しかし過去に一度、宮古島は大地震と大津波で島丸ごと海水に飲み込まれ、完全に島全体が壊滅したことがあったと聞いている。
実際、琉球列島のすぐ脇にプレートも走っているし、海底から温水を噴出している場所もあるのだから、やっぱりこの先いずれ一度は今回の様な地震と津波が沖縄本島を襲う日が来ても全くおかしくないと危機感を募らせている・・・。
我が嘉手納町は米軍嘉手納基地を抱えている街である。
嘉手納基地内には恐らく99%、核弾頭を相当数地下庫に隠し持ちこんでいるだろう・・・。
激しい地震でこれらが誘爆する事はないのだろうか・・・。
様々な想定を考え出したら眠れなくなるが、危機感と対応できるイメージだけはちゃんと持っていないとマズイなと、今回の大地震で身につまされました・・・。
東北を中心として関東、北関東、北海道など、被災された多くの方々の無事を心から願っております!
TVの画面からは、映画のCGなのかと思うほど非現実的なニュース映像が流れている・・・。
今正に日本で起こっている現実が映し出されているのに、本当なのか?と疑いたくなるような状況がTVに映し出されている・・・。
弟夫婦が嫁さん実家のある仙台市内にいるのでびっくりして連絡するものの、電波規制されているのか全く繋がらず連絡が取れない・・・。
メールは送信はできるものの、全く返事が無いのでサーバーがパニックになっているのか、停止しているのか、それとも・・・・、兎に角安否が心配であった。
夜遅くになって、ようやく弟からメールの返信が着た。
家族全員車に逃げ込んで無事との事。
一安心である・・・。
自宅が山側だったので、津波の影響を受けることは無かったようだが、しかし家の中はメチャクチャで、建物自体もひびが入ってしまっているようだ。
倒壊を心配してしばらく居住はできそうも無いとの事・・・。
ただ不幸中の幸い、嫁さん方の実家は大丈夫だったようなので、当分はそちらでお世話になるしかないとの事だった・・・。
その他、仙台には公私共にお世話になってる方々まだまだ大勢いらっしゃいます。
つい先日も、「GWに久し振りに潜りに行くよ!」と予約を頂いていたばかりであった・・・。
それ以外の方々も含めどうなっているのか本当に心配です。
かといって、パニックになっているであろう今、連絡したところで単に迷惑なだけと無駄にバッテリーを消耗させてしまうだけだろう・・・。
しばらく経ってからじゃないとその他の方々には申し訳なくて連絡取れないような気がしています・・・。
阪神淡路大震災の時も、音信不通からやっと取れた連絡で神戸の知人が、連絡よりも兎に角「水か欲しい!水を送ってくれ!」と言っていた事を思い出す。
今、きっと被災されているとしたら、今を生き抜くことだけで精一杯なはずだ・・・。
こんな時遠く離れていて、また何もしてあげられないもどかしさを感じて止まない・・・。
沖縄でも津波警報がまだ解除されていませんが、昨日夕方到着した第一波は、せいぜい70cm。
普段の波の方がよっぽど高い・・・。
しかし過去に一度、宮古島は大地震と大津波で島丸ごと海水に飲み込まれ、完全に島全体が壊滅したことがあったと聞いている。
実際、琉球列島のすぐ脇にプレートも走っているし、海底から温水を噴出している場所もあるのだから、やっぱりこの先いずれ一度は今回の様な地震と津波が沖縄本島を襲う日が来ても全くおかしくないと危機感を募らせている・・・。
我が嘉手納町は米軍嘉手納基地を抱えている街である。
嘉手納基地内には恐らく99%、核弾頭を相当数地下庫に隠し持ちこんでいるだろう・・・。
激しい地震でこれらが誘爆する事はないのだろうか・・・。
様々な想定を考え出したら眠れなくなるが、危機感と対応できるイメージだけはちゃんと持っていないとマズイなと、今回の大地震で身につまされました・・・。
東北を中心として関東、北関東、北海道など、被災された多くの方々の無事を心から願っております!
Posted by TAKEちゃん at 11:52│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。