
2010年03月01日
TSUNAMI !
しかし昨日は全国的に津波警報でてんやわんやでしたね・・・!
我が家はちょっと小高い丘の上なのでここまでは避難勧告は出ませんでしたが、そのすぐ下の通りから海岸線までのわずかな間の住宅は全て警戒態勢で公民館や学校体育館に退避させられてました。
結果的にはそれほど大きな津波には発達しなかったものの、日曜日と言うこともあって周辺にはあちこちの子供達が大勢いてちょっとしたイベントになってました・・・。
これまた報道が脅かすものだから、周辺住民のお父さんやお母さんが子供達に「今日は念のために高いところで遊んで来い」と言ってるようで、ウチの周辺や駐車場に近所の子供と言う子供がこれでもかと言うほど集まってきて保育所みたいになってしまいました。
気が付けば見知らぬ子供達が次から次へと家に上がりこんでいて、僕の隣に座って普通ーにTV見てたり、股を押さえながら "おしっこー" と駆け込んでくる子、「おじさん、お水!」と、催促する子・・・。
もう殆ど地域の子供は我が子と同じようになってますよ・・・。
子供達同士では「津波来たら怖いさー」「きっと溺れるはずよー」「今日はおとーがモモちゃん家の近くに行っとけって」「なんでよ」「モモちゃんのおとーさんダイバーだからきっと助けてくれるはずよって」・・・。
どうりでやたらとウチの周辺に子供達が集まってくると思ったら、そういうことだったのか・・・!
実は昨日日曜は、普天間基地代替候補地の辺野古沿岸、大浦湾で行っている海域と珊瑚調査の様子見やお手伝いなどでリブリーザーとスクーターを持ち込んで潜る予定でした。
準備は万全だったのに突然の津波警報・・・。
仕方なく急遽中止となり、久しぶりに日曜日に我が家でゴロゴロ&待機しようと思っていた矢先の子供達乱入でした・・・。
何箇所もある海に出る通りは、役場の職員総出で通行止めにしていましたが、いつもこんなときは決まって興味本位で米兵達は海岸までのこのこ出かけてきます。
世界共通の単語となった「TSUNAMI」を一目見ようと海に集まってくるのです。
台風のときもいつもこんな感じで、護岸や岸壁にぶち当たって激しく飛んでくる波しぶき見たさに、決まって台風の中米兵達が海岸に集まってきます。
そしてしょっちゅう波に引きずり込まれて死んでます。
たまにそんな捜索の協力依頼などくるときもありますが、台風や津波のとき分かっててのこのこ海まで出かけていっての事故は、正直言っていかがなものだろうかと思います・・・・。
まぁ、そんなこんなで昨日日曜日は、ローカルな我が家周辺はちょっとしたイベント状態でしたが、今回も緊急要請などで、結果的にダイビングする事なくてよかったです。
昨年からは、私が勝手に "バズーカ" と呼んでいる「ハイパワー水中スクーター」も2機導入したので、万一の救難活動にはかなり貢献できるかと思い、昨日は店に戻さず念のためにと1機あえて車に積みっぱなしでスタンバイさせておきました。
多分子供なら、いっぺんに7~8人は引っ張れるだろうし、ある程度の流れだったら逆らって進めるし・・・。
でも、どのみちそれらが使われることなく良かったです!]
ただ子供達はうるさかったけど・・・・。
O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive
Posted by TAKEちゃん at 11:50│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |