てぃーだブログ › ★★★ アサヒセンスイの潜りと器材の日々 ★★★ › ウミガメに樹木に・・・

2009年11月23日

ウミガメに樹木に・・・

この連休、沖縄寒かったです・・・!

土曜日は北風ビュービューで止む無くゴリラチョップへ!

透明度は今一だったんですが、なんと水底にウミガメが!!!!

ウミガメに樹木に・・・ ウミガメに樹木に・・・ゴリラチョップでウミガメ見たのは初めてです・・・。
いるんですねーここにも!

Hさん興奮して詰め寄ってしまったのでさっさと逃げられてしまいました・・・。
こんな時は、こちらがじっとしていれば、結構近くまで寄れて長い事遊べたんですけどねー・・・。

と思いきや、砂地には得体の知れない生き物が・・・?

アメフラシのような巨大なウミウシのような???

こいつは一体何者?

ジワリジワリと海底を這っていました・・・。


翌日は恩納村でボートダイブ!

なんと昨日の寒さのせいか、突然熱を出して寝込んでしまったHさん!
そんな旦那さんをホテルに残して、ニコニコ顔で奥さんだけご参加!
ご夫婦の場合、こんなパターンが圧倒的に多いのはなぜ?

翌日は前日と打って変わって暖かくて良い天気!
こんな日にホテルで寝込んでいるHさんに申し訳ないと思いつつも思い切り楽しんでしまった奥さんのNさん!
ヒトデなんか頭に乗せて上機嫌です!

ウミガメに樹木に・・・ ウミガメに樹木に・・・そんな2本目のホーシュー・・・!

今までそこを何度となく通り過ぎていたはずなのですが、それまで全く気にした事がありませんでした・・・。
水深24m辺りの岩肌にニョキッと突き出た突起物!
折れたサンゴの残骸かと思いきや、何とそれは岩肌から育った後の樹木の幹でした・・・!

それが意味する事わかりますか?

水中で樹が生えるわけはないので、そこが大昔、元々陸上だったという名残と証なのです!

ウミガメに樹木に・・・

周りのダイバーは魚に夢中のようでしたが、私は黙々一人でそこにへばりついて観察&撮影です!

ん~、やっぱりこういった地球の歴史の爪あとは水中に残されているのです!

Nさん、私の後ろでポカーンと眺めてましたが、どうやら夢中になっていたのは私一人だけのようでした・・・。

今度、大学か研究機関で年代識別できないか聞いてみよーっと・・・・!

ところで、Hさん大丈夫かなー?




O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive



Posted by TAKEちゃん at 19:21│Comments(2)
この記事へのコメント
 おとといは夫がお世話になりました。
 いろいろと勉強になったようです。
 戦争のことや海底樹木のことやサメのこと船酔いのことなどなど・・・。
 また、よろしく御願いします。私は当分育児で潜れません(;;)
 私たちもTidaブログをしております。
Posted by younachapelyounachapel at 2009年12月01日 00:03
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

Oさんには、私のほうでも大変勉強になりました!
遅くなりましたが、改めてブログにupいたしました。
いつか是非ご夫婦でも潜れるといいですね!
また時間がありましたら、お店にでも遊びに来てください!
ご主人によろしくお伝え下さい!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Posted by TAKE at 2009年12月01日 20:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。