
2009年02月04日
学校帰りは当店で・・・
当店のすぐ裏の小学校が終わる午後2:30~3:00頃になると、最近ではほぼ毎日のように娘と娘の友達達が店に押しかけ小さな店内を占拠ています・・・。
目的は、学校帰りに友達と一緒に済ませてしまおうと、カウンターテーブルの上にズラッと並べて行われるその日の宿題!
夏は夏で、エアコンの効いた店内で涼みながら一休み!
ボクも子供達にはあまいのだろう・・・、汗びっしょりになっている子供達を見ればついついジュースを買ってあげてしまう。
多分それが口コミで広がり、ジュースを目当てで立ち寄っていく子供たちがどんどん増えるのだろう・・・!

女房は「帰りが遅くなるから店に寄らせるな」とか「学校帰りの遊び癖が付くから」とか言う理由であまりよろしく思っていないようだ。
娘の帰りがちょっとでも遅いようだと、すぐに僕の携帯に電話がかかってくる・・・。
娘の友達も「ジュースを買って貰ったのがバレるとお母さんに怒られる!」と言いつつも、ボクにジュースを買ってもらいたくて仕方ないようだ。
全部飲み切れない分は、お店の冷蔵庫に勝手にしまって置き、次の日の帰りにまた勝手に出して飲んで帰る・・・。
子供は子供なりに知恵を使い、ストレスを溜め込まないようにしているのだろう・・・。

それぞれの家庭の事情があるとはいえ、通学路にある当店なんだから、学校帰りの地域の子供達をしょっちゅう見て話をしていれば「どの子が最近様子がおかしい」だとか「あの子とウチの子は喧嘩したんだな」とか、「それなりに悩んでるんだな」とか、色々直接知るきっかけになっているのもまた事実。
そして前までは、小学生の女の子なのに「おーい!」なんて言って突然集団で入ってきた子供達だけど、ちゃんと「そういう時は、こんにちはーって、言うんだぞ!」って教えたら、ちゃんと次からは叱られたとおりにできるようになる。
こんな事の積み重ねが家庭や学校でも中々教われない活きた社会勉強になっていくんだなーと思ってます。
自分にも覚えがあるけど、家庭と学校の間のどこかに「ガス抜き」と「第三者からの教えの場」って必ず必要だと思う。
そしてボクはいつの間にか商店街の「ダイビング屋のオジサン」になっているようです・・・。
そんなこんなでこの小さな店内では、国籍、人種、年齢、ダイバー、ノンダイバー、色んなのが入り乱れて一体何屋さんなのか訳わからない状態になってる最近でーす・・・。
O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive
目的は、学校帰りに友達と一緒に済ませてしまおうと、カウンターテーブルの上にズラッと並べて行われるその日の宿題!
夏は夏で、エアコンの効いた店内で涼みながら一休み!
ボクも子供達にはあまいのだろう・・・、汗びっしょりになっている子供達を見ればついついジュースを買ってあげてしまう。
多分それが口コミで広がり、ジュースを目当てで立ち寄っていく子供たちがどんどん増えるのだろう・・・!
女房は「帰りが遅くなるから店に寄らせるな」とか「学校帰りの遊び癖が付くから」とか言う理由であまりよろしく思っていないようだ。
娘の帰りがちょっとでも遅いようだと、すぐに僕の携帯に電話がかかってくる・・・。
娘の友達も「ジュースを買って貰ったのがバレるとお母さんに怒られる!」と言いつつも、ボクにジュースを買ってもらいたくて仕方ないようだ。
全部飲み切れない分は、お店の冷蔵庫に勝手にしまって置き、次の日の帰りにまた勝手に出して飲んで帰る・・・。
子供は子供なりに知恵を使い、ストレスを溜め込まないようにしているのだろう・・・。
それぞれの家庭の事情があるとはいえ、通学路にある当店なんだから、学校帰りの地域の子供達をしょっちゅう見て話をしていれば「どの子が最近様子がおかしい」だとか「あの子とウチの子は喧嘩したんだな」とか、「それなりに悩んでるんだな」とか、色々直接知るきっかけになっているのもまた事実。
そして前までは、小学生の女の子なのに「おーい!」なんて言って突然集団で入ってきた子供達だけど、ちゃんと「そういう時は、こんにちはーって、言うんだぞ!」って教えたら、ちゃんと次からは叱られたとおりにできるようになる。
こんな事の積み重ねが家庭や学校でも中々教われない活きた社会勉強になっていくんだなーと思ってます。
自分にも覚えがあるけど、家庭と学校の間のどこかに「ガス抜き」と「第三者からの教えの場」って必ず必要だと思う。
そしてボクはいつの間にか商店街の「ダイビング屋のオジサン」になっているようです・・・。
そんなこんなでこの小さな店内では、国籍、人種、年齢、ダイバー、ノンダイバー、色んなのが入り乱れて一体何屋さんなのか訳わからない状態になってる最近でーす・・・。
O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive
Posted by TAKEちゃん at 15:50│Comments(2)
この記事へのコメント
なんかいいですねぇー人と触れ合うのって。。。
こんな子達ならなおさらですね。
パソコンとにらめっこばっかりしてたら、たまにおかしくなりそうです。
僕はといえば、先週インフルエンザで馬鹿になるぐらい高熱がでてビビりました。沖縄もインフルエンザが流行ってると聞いたのでくれぐれもご自愛くださいませ。
こんな子達ならなおさらですね。
パソコンとにらめっこばっかりしてたら、たまにおかしくなりそうです。
僕はといえば、先週インフルエンザで馬鹿になるぐらい高熱がでてビビりました。沖縄もインフルエンザが流行ってると聞いたのでくれぐれもご自愛くださいませ。
Posted by せらぴぃー at 2009年02月05日 12:10
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そーですよね、嫌ですよね、インフルエンザ!!!
ボクはもちろん予防の為、毎年インフルエンザのワクチンを打っていたのですが、去年から今年のものはどうも「ワクチンが効かない」と報道していたので予防接種はしませんでした。
なので変わりに手洗いとうがいを死ぬほど行っています!
おかげで今のところボクは大丈夫です!
そーいえば3月にレスキューを受けるとか何とか・・・・。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
そーですよね、嫌ですよね、インフルエンザ!!!
ボクはもちろん予防の為、毎年インフルエンザのワクチンを打っていたのですが、去年から今年のものはどうも「ワクチンが効かない」と報道していたので予防接種はしませんでした。
なので変わりに手洗いとうがいを死ぬほど行っています!
おかげで今のところボクは大丈夫です!
そーいえば3月にレスキューを受けるとか何とか・・・・。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Posted by TAKEちゃん at 2009年02月05日 16:15
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。