2008年12月09日

海底戦跡・・・

今日は不発弾調査の様子を水中撮影したいとテレビ局の取材を受けました。

海底戦跡・・・ 海底戦跡・・・

リーフ一面をびっしり覆う綺麗なソフトコーラル沿いに泳ぐとあるわあるわ・・・、あちこちに散らばる戦争の爪あと・・・。
63年も海底に沈んでいるものだけに、リーフや岩と同化していて更に上に砂や泥等も堆積しており、それが軍事兵器であり爆発物だとは誰も気が付かない事でしょう。
予めそんな目をもって挑んでもやはり目分けるのは難しいものです。

海底戦跡・・・ 海底戦跡・・・

本日確認が取れたのは、155mm砲薬きょう×2、105mm砲薬きょう×4、8インチ砲弾×1、8インチ砲薬きょう×1、機銃砲弾×31、マシンガンの銃弾×18、おまけに日本軍が設置したのではないかと思われる機雷×1まで・・・、まるで海底に見る戦争博物館さながらでした。
これはその一体のエリアでのほんの一握り、氷山の一角といってもいいでしょう。

これらを今後どう扱うべきか、只今とても悩んでいます・・・。
出来ればこれら過去の負の遺産を、後世に伝えられる何かに利用できないものかと真剣に考えています・・・。

またそれらとは別に、ちょっとしたお宝も発見しました。
1945年6月製造の初代コカコーラボトル1本、まだ年代が特定できていないオリオンビールのボトル×2本などなど。
近年のオリオンビールのボトルエンボスは英語表記になっていますが、そのボトルにはカタカナで「オリオンビール」と明記されています。
明日早速オリオンビールの本社に問い合わせて聞いてみたいと思います。

海底戦跡・・・



不発弾調査といっても、何だか宝探しのような感覚で、楽しいといったら楽しいダイビングでもありました。
こんな私は不謹慎・・・?


O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive




同じカテゴリー(海底戦跡)の記事
【圧壊】・・・
【圧壊】・・・(2023-06-23 23:30)


Posted by TAKEちゃん at 01:21│Comments(0)海底戦跡
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。