2008年10月12日

ゴミ探しダイビング!

昨日は地元フィールドの嘉手納でFUNダイブ!

ここ嘉手納は、かつてアメリカ軍が沖縄上陸を果たした最大の場所です !
目の前の海からは当時4500隻を数える軍艦がおしよせて来た海岸線でもあるのです。

そんなわけで海底には米兵や軍が落としていった63年まえの様々な「ゴミ」が今でも散乱しています。
昨日は、そんな「ゴミ」を探して回るツアーを行ってみました!

あるわ、あるわ・・・。

珍しいゴミから「ヤバイ」ゴミまで!!!

これは、なんと1945年のコカコーラのボトルです !

ゴミ探しダイビング! ゴミ探しダイビング!

63年前、船上待機していた米兵が海に捨てたコーラビンなのでしょう。
近くには21世紀現代のペットボトルのゴミも混じっていて不思議な感じがしました。

ゴミ探しダイビング!


一見すると単なる石のようにも見えますが、この画像は何だと思いますか?

ゴミ探しダイビング! ゴミ探しダイビング!

不発弾です !

こいつは「ヤバイ」ゴミです・・・。

実はここ嘉手納の海岸線で一番多い「ヤバイ」ゴミは「不発弾」なのです。
信管もばっちり付いていますから、これは今でも十分爆発しますね !
こんなものが、今でも周辺海底に何十何百と散乱しています。


ですが、変に興味を持って何でもかんでも触ろうとしてはいけません!
とても危険です!
間違ってもコカコーラボトルだと思い込んで、不発弾を持ち上げてしまう可能性はあります!

その他には、Mk-1のマシンガンや銃弾、係留ロープ、巨大な軍艦のアンカーまで落ちています。

まぁ、当店のマニアックなゲストには結構面白いポイントとして重宝されているポイントです。
なんだか宝探しのようなダイビングで結構面白いですよ!



O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive




Posted by TAKEちゃん at 14:07│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。