てぃーだブログ › ★★★ アサヒセンスイの潜りと器材の日々 ★★★ › 打ち上げの話題は・・・!

2008年09月23日

打ち上げの話題は・・・!

昨日で、長かったDSAT Tec Deep Course が終了しました。
と、同時にそれに続けといわんばかりに、インディペンデントWタンクSPコース、エンリッチドエアーナイトロックスSPコースを受講して頂いた方々もほぼ同時に終了しました。

打ち上げの話題は・・・! 打ち上げの話題は・・・!

皆さん、お疲れ様でした!!

夜はいつもの「でっち亭」で打ち上げ!

相変わらず「男組」の多い当店での客層ですが、飲み会の席では女性がいないことをいい事に、ついに話題は核心に迫った「水中で行う大」・・・、で何故か大盛り上がりしてしまいました!!!

ばかばかしいとお思いでしょうが、これってとても大事な事!
かなり難しいスキルが必要なんですよ!
一歩間違えたら、お尻丸出しで水面にプカーっとコンニチワですからね・・・!
その瞬間、経験も、立場も、下手したら人格さえも失いかねない大博打ですから!

まぁ、そんな話で涙流しながら笑い転げ、おまけに熱く語っていた僕は一体なんなのか?

しかし実に楽しく優秀な皆さんでした!

打ち上げの話題は・・・!



これからも長くお付き合いさせて頂きたいメンバーです!

お疲れ様でした!



O2DIVE OKINAWA/旭潜水技研
http://www7.ocn.ne.jp/~o2dive



Posted by TAKEちゃん at 00:54│Comments(4)
この記事へのコメント
 昨晩、仙台に無事帰還致しました。9月6日から21日までの15日間、色々と御世話になりました。テクニカルダイビングの特訓を通じて、生き残ること;サバイバルという究極のテーマについても学べた有意義な15日間でした。それに伴い、弛んでいた自分の精神も少しは贅肉が落とせたかと思います。本当にありがとうございました。
 沖縄周辺のレックポイントについては、まだまだかなりのポテンシャルがありますね!そうした環境を益々整備、発展させていくことに小生も協力したいです。不肖な弟子ですが今後とも宜しくお願い申し上げます。
Posted by 大佐 at 2008年09月23日 18:32
15日間本当にお疲れ様でした!
これからも是非安全に苛酷なダイビングに挑戦してください!

今週でしたっけ?モルジブ、気をつけて行ってきて下さい。
また新たなレック探しに出かけましょう!
Posted by TAKE at 2008年09月24日 00:10
塾長

いやぁー予定以上に充実した「僕の夏休み」でした!
仕事もプライベートも良い目標が出来ました。

あの機材をキッカケに、最後は「大」の話まで・・・
なんて話題に尽きないんでしょう!

最高の「ご縁」に感謝致します。

前述の日記にも出てましたが、
あの周囲との違和感(浮いてる感)最高ですね。

ファンダイビングの中でも、テックダイブこそまさに潜水技術であり
人生は常に高みを目指しつつ、潜水技術は深みを極めて行こうと思います。

男の子として生まれたからには、常に冒険心を探求していきたいものです。

「冒険とは、生きて帰る事である」 by 植村直己
最後に尊敬する植村直己の言葉を添えて・・・この秋を迎えたいと思います。

最高の夏をありがとうございました。

May the force be with you.
Posted by せらぴぃー at 2008年09月25日 23:50
TO せらぴぃー 様

こちらこそ今回は貴重な時間をご一緒させていただいてありがとうございました。

確かに周囲とのあの浮いている感じ!癖になりそうでしょ!
常に注目も受けますし、周囲から見られているという意識も持っていたほうがいいと思います。
だからこそ実力も伴わないと格好もつかないし、安全性も確保できない理由なんですよ。

きっかけはどうであれ、結果それが自分自身を高めていくきっかけであるならそれはきっとプラスになることと信じています。
自分を高めるダイビング!
決して損な事ではないでしょう!

これからも宜しくお願いいたします!
Posted by TAKE at 2008年09月26日 14:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。