年が明けてからこの半年間コロナウィルス騒動で生活や業務が一変しましたね。
外出制限や自粛要請などで精神的にも肉体的にも疲れ果てましたねー・・・。
外で運動と言う雰囲気ではなかったので毎朝店内でラヂオ体操をして柔軟はしていたのですが、やっぱり改めてラヂオ体操いいですねー・・・。
何だか心も体もスッキリしゃっきりするし、動きや時間的にも年齢的にはちょうどいい運動量なんだと思います・・・。
子供の頃はあれだけ面倒臭がって好んではいませんでしたが、今は率先して行いたいと思うのは完全に歳のせいです(笑)
そんな時妻から「ラヂオ体操第三はちょっと動きが難しいらしいけど、いいらしいって聞いたよ!」と入れ知恵・・・!
そーいえば、子供の頃からラヂオ体操は第一と第二しか教わった事ないし、むしろこの年まで第一と第二しかないものと思っていたのですが、えっ?第三ってあるの?・・・って感じでした・・・。
そこでYou Tubeで探してみてみると、何だか正式っぽい映像の第三は紹介されておらず、一般の方が行っているちょっと中途半端な第三しか見つけられませんでした・・・。
そこで色々見ていると、第三は確かに存在していたらしく、しかもどうやら幻の第三と言われていたようで、やはり体操の動き自体が難しいらしく当時戦後の混乱期とともにあまり受け入れられず、そして段々忘れ去られていったとの事・・・。
へー、そんな歴史と体操があったのかー! ラヂオ体操 奥が深いって思っていた矢先・・・。
なんと第四というラヂオ体操を見付けました・・・!
映像がNHKが提供していた第一、第二のような信憑性のある映像なので早速見てみましたが、これがまた大爆笑!
もう笑うしかありませんでしたよ~・・・。
こんな事出来るわけないだろー・・・って思わず叫んでしまったほど、国体新体操選手か上海雑技団しかできそうもない、もはや体操ではなく技の領域をお姉さんたちが紹介しているのです・・・!
一体何ん何だこれはと調べてみたら、なんと正式なNHKのラヂオ体操ではなく、以前リーボックジャパンがパロディーとして作った映像で商品のPR宣伝用に流したものだという事が分かりました・・・!
どうりで、右側の女性の体形が一般人のわりには何だか体操選手っぽい体型だなーって感じてはいたのですが、それでも最初見た時は正直びっくりしました!
戦前の日本人は、やっぱり凄かったんだなー! こんな事国民にやらせていたのかー?って最初は本気にしちゃいましたよ・・・。
でも久しぶりに腹の底から笑えてスッキリしました!
コロナ疲れのいいストレス解消になりました!
というわけで、それではそのラヂオ体操第四の動画をどうぞ!
※ですが決してマネしないでくださいね!首の骨折れますから・・・!(笑)
アサヒセンスイ
http://asahi-scuba.jp